プレイステーションカードがゴミになったったw
▼ページ最下部
001   2012/10/04(木) 19:58:18 ID:31zpV0v/02   
 
聞いてくれ、オレはいつも店頭でプレイステーションストアにチャージするためにカードを買っているんだ 
 今日もいつものようにチャージしようと買って帰ってきたんだが、 
 さっそくコードを出すかとカード裏面を見て違和感を感じた   
 今まではコードの部分がスクラッチだったんだが、 
 今回購入したぶんからシールになっていた 
 きっとスクラッチでゴミが出るという苦情、もしくは経費削減なのかぁ程度に思いながらシールを剥がすと・・・   
 思わず「うおおおぉぉぉぉ」と呻いてしまう事態に・・・ 
 コードもシールと一緒に剥がれて読むことが不能に・・・ 
 下の黒いのがそのシールで、シール見ても剥がれた文字が判別できるわけもなく・・・   
 本当は2ちゃんにスレ立てたかったけど、立てられなかったのでこっちに立ててみました(T_T)
 
 返信する
 
002   2012/10/04(木) 20:09:34 ID:EMF4rKMa3I    
これくらいだったら 
 推測でなんとかイケるだろ。 
 6の後は8の様だね。   
 5068   
 と診た。
 返信する
003   2012/10/04(木) 20:10:08 ID:31zpV0v/02    
今良く見たら、もちろんコードは分からないままだが、 
 カードの材質が今までと違うことに気が付いた。   
 今まではキャッシュカードのようなプラスチックの高級感あるヤツだったのに 
 今回のヤツは厚紙だった、そりゃシールで破けますよ・・・orz 
 コードの文字も今までのような綺麗な印刷ではなくて、明らかにモッコリした 
 貼り付けしたような感じだし・・・   
 しかも最悪なのがカードの破損は保障対象外・・・orz
 返信する
004   2012/10/04(木) 20:12:49 ID:BnbklFNIKE    
PSWはいろんな所に罠があるなぁ(;´∀`)
 返信する
005   2012/10/04(木) 20:13:02 ID:31zpV0v/02    
>>2  5068で通りませんでした・・・ 
 これって英数字なので2文字が読めないだけでもかなりの回数試す必要があるんです・・・ 
 こんなに何度も入力ミスしていたら、アカハックと思われて停止措置とか発動されないかビクビクです・・・orz
 返信する
 
006   2012/10/04(木) 20:20:15 ID:rR1oKsOSTU    
007   2012/10/04(木) 20:22:38 ID:cAIUj7f.Qs    
008   2012/10/04(木) 20:23:10 ID:31zpV0v/02    
5●6● 
 って感じですが、最初のほうだけでも 
 068QUOGCぐらいは候補にあがるわけでして・・・ 
 そこに二つ目の完全に判別不能な一文字を埋めてとなるともう・・・(T_T)
 返信する
009   2012/10/04(木) 20:33:44 ID:Q8dgIPsN0g    
俺はコンビニで1000円単位で買ってる。
 返信する
010   2012/10/04(木) 20:40:56 ID:ToRYm6WZnQ    
>>1 これは残念ながら諦めるしかなさそう 
 僕はいつもコンビニでパスコード書かれた紙にしてます^^
 返信する
 
011   2012/10/04(木) 20:50:03 ID:EMF4rKMa3I    
012   2012/10/04(木) 21:07:49 ID:31zpV0v/02    
>>11  ダメもとで明日電話してみます。 
 以前はスクラッチだったのですが、私は爪で擦って普通につかっていましたが、 
 最初にコインで擦っていた友人が、コードごと削れてしまったことがあって、 
 その時は電話したけど、自己責任なので対処出来ませんで泣いていたのを思い出しましてねぇ・・・   
 まぁ今回も同じように断られると思いますけど一応電話してみます。
 返信する
 
013   2012/10/04(木) 21:42:33 ID:P03bABVB5o    
014   2012/10/04(木) 21:47:40 ID:EYz./CCMz6    
破損は補償対象外って言っても、それは破損の原因が消費者側の責の場合でしょ? 
 カードに記載されてる方法に従ってスクラッチ部分をはがした結果が
>>1で、 
 それで「自己責任なので対処出来ません」なんて、そんな話はありえないよ。
 返信する
015   2012/10/04(木) 22:00:26 ID:31zpV0v/02    
>>13  なんかぼんやり右が見えますねぇ、肉眼では見えないんですが・・・ 
 と思い高解像度でスキャンして同じようにしてみたら右側見えました! 
 右側は2のようでした、そして左側を068QUOGCで試した結果・・・   
 いけましたぁぁぁぁぁ! 
 みなさんありがとうございます! 
 お金をドブに捨てる結果にならずにすみました〜 
 本当にありがとうございます〜
 返信する
 
016   2012/10/04(木) 22:05:12 ID:OuVVlKwRwg    
017   2012/10/04(木) 22:48:43 ID:JTIwv1xdKY    
スレ主は良かったけど、同じようなこと全国で起こってんじゃねえか?
 返信する
018   2012/10/04(木) 22:50:42 ID:EMF4rKMa3I    
よかったよかった! 
 しかし反転処理で判明するとは。 
 もし同じ事が起こり得たなら、これで処理してみようw
 返信する
019   2012/10/05(金) 05:01:03 ID:Qmd3Lfvqos    
いや・・・ 
 5663じゃね?   
 人のカードチャージしてねえだろうな?
 返信する
020   2012/10/05(金) 06:05:32 ID:/fsEV3hI4Q    
>>19  たかだか2文字違いで他人のチャージできるわけぇだろ 
 知能足りねぇヤツだなw
 返信する
 
021   2012/10/05(金) 23:25:49 ID:Qmd3Lfvqos    
022   2012/10/06(土) 01:02:18 ID:764oc.DTaY    
反転で分かるって、印刷の跡がうっすら残ってるんだろ。のりが付いたような 
 わざとやってねえか? 
 カードの材質も使い捨てのようなのはエコとかいって紙にするのは当たり前になってる 
 任天堂のダウンロードカードもそうなってる
 返信する
023   2012/10/06(土) 09:25:54 ID:mP5aLm8EDI    
024   2012/10/06(土) 09:59:04 ID:764oc.DTaY    
2ch見てたら、任天堂のカードでも同じようなことがあるみたいだな 
 だが、任天堂スルーでソニーだけが問題になる法則
 返信する
025   2012/10/06(土) 18:44:02 ID:maC3TZxzbw    
ども、何やら関係ない方面に飛び火して、 
 しまいには被害者だった私を叩く人々まで出てきちゃったんですねぇ 
 反転で判ったといいましても、1cm程度の数字を3000ピクセルぐらいにまでスキャンしてやっとわかったんですけどねぇ・・・   
 あと2ちゃんにスレ立てたのは別人ですよ、 
 私立てられませんでしたし、解決報告や、 
 以前はプラスチックの高級カードだったことも報告してますし・・・
 返信する
026   2012/10/06(土) 20:53:33 ID:VnoCC4XQPg    
>>25  「チカニシの捏造!」とか 
 「どうせ力入れて剥がしたに違いない!こいつが悪い!」とか言われてるよw
 返信する
 
027   2012/10/06(土) 21:06:39 ID:764oc.DTaY    
任天堂のも同じようになってるそうだから、どちら様も気をつけましょうね 
 ってことで、はい終了 
 カード印刷してるところが同じで、紙にしろって提案があったのかもね
 返信する
028   2012/10/06(土) 21:27:37 ID:VnoCC4XQPg    
029   2012/10/07(日) 21:17:38 ID:ryNNQXgbTw    
これってソニーに過失がないとなると同じシステムで簡単に詐欺できるね
 返信する
030   2012/10/07(日) 21:44:14 ID:DhWaEHXbw2    
こういうのは印刷会社への発注だろうし、こういう程度のものは大抵は製造側のできる仕様に合わせるもの 
 これは印刷会社の技術的な判断ミスじゃねえの 
 おかしな仕様を提案してしまったか、SCEの要求に無理して合わせようとしちゃったか
 返信する
031   2012/10/08(月) 00:44:44 ID:CYgUpy7Q1Y    
こいつはただの勘違い 
 俺も最近買ったが、新しいタイプのシール型スクラッチにしたせいで、それをシールと勘違いして1が剥がしたってこと。 
 単純にシールの上からスクラッチすれば数字がわかるんだよ。
 返信する
032   2015/01/18(日) 13:32:13 ID:/9X3Xwv1QI    
今良く見たら、もちろんコードは分からないままだが、  
 カードの材質が今までと違うことに気が付いた。
 返信する
033   2016/08/21(日) 20:53:36 ID:crAc7qto82    
こんな事があるのかよ 
 お手軽だからスクラッチタイプのをカード売り場から探してこうてるけど怖い 
 高額なのはロッピーなどの機械でコード番号書かれた紙で貰った方がよさそうだ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:33 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム(ハード・業界)掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:プレイステーションカードがゴミになったったw
 
レス投稿