光の速さで飽きた。
▼ページ最下部
001   2016/11/13(日) 04:33:31 ID:/6I14jPhNA   
 
思い入れのないソフトが多くて・・・ 
   ゼビウス レッキングクルー スターソルジャー グーニーズ 
 ドラえもん テラクレスタ 冒険島 月風魔伝・・・どれかは入れてほしかったなあ・・・ 
 コントローラーが小さすぎてアクション系は厳しいし。 
 まああくまでオブジェだな。   
 しかしスーパーマリオが発売された年にアーケードではスペースハリアーが稼働していたとか 
 ゲーセンとの格差が凄い時代だったんだな・・・
 
 返信する
 
002   2016/11/13(日) 05:59:55 ID:8R84Is2vyI    
このてのソフト内蔵ファミコンって、中国パチモンで既に販売されてたよね 
 怪しくて買わんかったけど出来栄えどうなん?
 返信する
003   2016/11/13(日) 06:32:41 ID:Y5YSpdbPvE    
004   2016/11/13(日) 06:59:08 ID:jfsuzBMNoI    
005   2016/11/13(日) 07:18:15 ID:pulthbt78Q    
やっぱりファミコンがヒットした理由は豊富なカセットを交換できるところにあるようだな
 返信する
006   2016/11/13(日) 08:31:04 ID:zbz.y8taCk    
Wiiとかのバーチャコンソールとか懐かしさにかまけてダウンロードするも 
 あまりにも当時のまますぎて速攻で飽きちゃうのね 
 やっぱ難易度変更やリメイク要素は大事
 返信する
007   2016/11/13(日) 12:08:54 ID:.OxSx68Hps    
ファミコンと言えども、オープナーが入ってない以上クソだよな
 返信する
008   2016/11/13(日) 12:12:51 ID:YPsYnt2E1E    
[YouTubeで再生]

緊急企画!!ファミコン互換機の内蔵ゲームで面白いゲームはあるのか??    
 これを見て置けばファミリーコンピュータを、 
 いまさら、やろうとは思わなかっただろう。
 返信する
 
009   2016/11/13(日) 13:13:31 ID:qWe3xx.kqU    
これってダウンロードで新しいソフト入手できるんじゃなかったっけ?
 返信する
010   2016/11/14(月) 22:40:13 ID:aM6z4NcO1U    
今のゲームは中身がないとか画が綺麗なだけとか 
 現状についていけないおっさんらがよく吠えてるが、 
 やっぱ進化してる分面白いし細かいところまで作られてるわ。
 返信する
011   2016/11/18(金) 12:24:17 ID:anG28/btNk    
普通にスマホで遊べるアーカイブ出さなきゃ意味無い。 
 スマホに装着するコントローラーを任天堂がちゃんと開発したら買う。
 返信する
012   2016/11/18(金) 13:46:54 ID:yc26J/wDCc    

本体前面の周辺機器用端子をUSB入力端子にして、周辺機器やソフトの入れ替えなどができれば 
 1万円でも安い買い物だったんだがなあ・・・ 
 とにかく通常の大きさのコントローラーを握ると、本当にあの小さなコントローラーが最大の癌だと分かる。 
 今や完全に部屋のオブジェだ。
 返信する
 
013   2016/11/22(火) 14:42:08 ID:fiXiUOHVAU    
014   2016/11/22(火) 23:08:43 ID:GMB4iIXaJ.    
え、コントローラ小さくするとか、任天堂経営者はアホなのか? 
 一番変えてはいけないところでしょう。 
 あほでもわかる。
 返信する
015   2016/11/23(水) 00:46:35 ID:5wCXzGI08E    

少なくともコードを着脱式にしてオプションで 
 大きなコントローラーも用意すべきだった。 
 まあ、本気で売る気はない、お遊びの企画なんだろうけど。
 返信する
 
016   2016/11/29(火) 13:02:10 ID:BHmEBdoxtk    

とりあえずミニファミコンはシール付けてオブジェ化完了。終わった。   
 ただしミニSFCなら当分オブジェにならない自信はある。 
 スーパーマリオワールド 
 F-ZERO 
 ゼルダの伝説 神々のトライフォース 
 FF5 
 ファイナルファイト 
 魂斗羅スピリッツ 
 エリア88 
 ドラゴンクエスト5 
 伝説のオウガバトル 
 シムシティ 
 トルネコの大冒険 
 スーパーマリオカート 
 MOTHER2 
 聖剣伝説2 
 重装騎兵ヴァルケン 
 タイトル書き出すと止まらんな・・・ 
 このレベルなら15本収録1万円でも買うんですが・・・
 返信する
 
017   2016/11/29(火) 20:55:00 ID:2HsbrwTfe.    
>>16  それなら   
 桃太郎電鉄 
 ドカポン 
 ファイアープロレスリング   
 とか対戦・協力ゲームを中心に 
 収録して 
 ネット上で対戦・協力で遊べる方 
 がよっぽど売れる。
 返信する
 
018   2016/12/30(金) 17:11:31 ID:mLeCopZNVc    
>>15  いい画像、ありがとう   
 中身の本体よりも、その箱の方が萌えるわ。   
 空箱ほしいな
 返信する
 
019   2017/01/30(月) 17:18:25 ID:9IoJIkqGRI    
コントローラっていうけど、小中学生向けにできてる機械だからしゃーないわ。 
 当時は大人が家でゲームするなんて考えられない時代だからなw
 返信する
020   2017/01/30(月) 22:58:59 ID:lBC.xGIixw    
wiiuのタブコンになれた小学生には小さすぎるだろw
 返信する
021   2017/03/14(火) 01:14:13 ID:92aT1rvG5E    
やはりカセットを使えるハードに分があるね。
 返信する
022   2017/05/01(月) 15:22:11 ID:4hxMBxNtus    
昔はこんなつまらんゲームカセットが1本5000円以上もしたなんて。。。 
 つまらなくても楽しい要素を発見して遊んだもんだ。
 返信する
023   2017/05/02(火) 09:07:23 ID:CyXKDHxqhA    
製作費数百万〜3000万円位で数十万本は確実に売れるとか、どこも参入するわけだよ・・・
 返信する
024   2017/10/03(火) 11:56:55 ID:0oNmoFDnrE    
025   2017/10/07(土) 14:03:27 ID:13h/euhKlY    
>>22    30年後、今のゲームもこんなのに5000円も・・・ってなるよ。   
 ゲームに限らずなんでもそう。
 返信する
 
026   2019/06/02(日) 12:10:17 ID:L7n/0fiIRs    
>>24  1 ドラクエ2はそんなに力んでプレイしない 
 2 電源が入っていない 
 3 RFスイッチがテレビに伸びてない
 返信する
 
027   2019/06/06(木) 00:52:54 ID:m/plTSdqc.    
ファミコンのコントローラ 
 逆さに持って叩かれた写真のようだ
 返信する
028   2019/07/18(木) 14:57:56 ID:QVFRmed8nk    
029   2021/05/11(火) 17:53:54 ID:C04qbC1pfs    

実際過去のハードのゲームを今楽しめる人なら買いだけど 
 いくらソフトをまとめても内容が当時と一緒なら懐かしいだけで秒で飽きる   
 wiiのヴァーチャルコンソールDLして10年前気づいた
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:29 
削除レス数:0 
レス投稿