MS、テストプレーでマシンを盛る
▼ページ最下部
001   2013/06/15(土) 16:52:51 ID:UF15cgwhq.   
 
 
002   2013/06/15(土) 22:32:58 ID:MF..HkQbWM    
003   2013/06/16(日) 00:11:10 ID:kMa0DUEbLM    
004   2013/06/16(日) 00:36:55 ID:X2h7w5FUnA    
まだ実機で動かないタイトルだから出展に際してPCを使ってるだけなのに 
 あたかも全ての試遊台が実機ではなくハイエンドPCで動かしてる見せかけだと 
 事実を捻じ曲げて吹聴して回ってるのが悪質だって話なんだよ 
 こういうネガキャンはゲーム業界の為にならんから滅びてほしいわ
 返信する
005   2013/06/16(日) 01:15:28 ID:VliBt8GROQ    
今までのソニーへのネガキャンに頑張りすぎたな 
   こういうのが当たり前という認識も植えつけてしまった
 返信する
006   2013/06/16(日) 09:34:05 ID:bTp3bK5xck    
007   2013/06/16(日) 10:01:38 ID:p0hNxSKlcU    
てかどうでもよくね? 
 こういう事ばっか言う人って、ゲームを楽しむんじゃなくてどこを楽しんでるの?
 返信する
008   2013/06/16(日) 10:12:02 ID:Un4V42ELEI    
日本だけWindowsフォンが出ないからXO買ってやんね
 返信する
009   2013/06/16(日) 10:21:37 ID:VliBt8GROQ    
>>7  こういうのをネタとして楽しめる余裕がなくなったようだ   
 本気で戦争しちゃってる馬鹿が増えすぎた
 返信する
 
010   2013/06/16(日) 13:27:06 ID:A69wO5alak    
あとねE3やTGSで実機で動かない段階だから 
 PCを使うなんてのはMSに限らず 
 よくある事なんだよ。   
 あたかもスペック詐欺的にPCを使っていると誤解しない様に。
 返信する
011   2013/06/16(日) 13:46:09 ID:VliBt8GROQ    
よくあることでも認めないのがゲハ 
 ソニー叩きにはよく利用されてる 
 今回のはそれの真似をしちゃったんだろう
 返信する
012   2013/06/16(日) 19:02:13 ID:NRy3wSw7vw    
よくある事なんだからそれでいいだろう、って考え方はどうなんだろうね。 
 実機で動かない状態の物を、全然構成の違うPCを使って試遊させる必要があるのか? 
 って疑問を感じるけどなあ。 
 それがユーザーに対して誠実な事だとは思えない。
 返信する
013   2013/06/16(日) 20:48:37 ID:r6nO/A4ms2    
※試作段階のものです 
   とかよく書いてあるでしょ。何を期待してるの?
 返信する
014   2013/06/16(日) 21:05:37 ID:VliBt8GROQ    
開発中って入れてても、スクショ詐欺だとか、ファミ通の写真が劣化工作だとか 
 変にうるさい人もいるしね
 返信する
015   2013/06/17(月) 00:39:31 ID:8QfH67FEZA    
>>13  別に何も期待してないよ。 
 ただ、余計な事をしたり言ったりしてユーザーを失望させるな、って話だよ。 
 実機で動かない状況なら、そういう予定があるってアナウンスだけじゃダメなの? 
 余計な事して曲解されてもつまらないでしょ?って事だよ。
 返信する
 
016   2013/06/17(月) 02:08:40 ID:SUR7O0YXBc    
発売する時に変わらないクオリティで出せるんなら 
 別にいいんじゃないの
 返信する
017   2013/06/17(月) 03:53:50 ID:76Kj6NpGEY    
どうでもいい 
 今回の箱には全く期待してないから
 返信する
018   2013/06/17(月) 12:17:53 ID:efdVNl5b5s    
箱一はおそらくそれぐらいのスペックで動作可能なんだよ 
 最新クラウド処理でそれ位はデータ溜めれるから(超高速eSRAM) 
 それにまだ発売まで時間はあるし 
 もっとリッチで高速な事が実現可能だね
 返信する
019   2013/06/17(月) 14:14:43 ID:knQgPV2Hx6    
本当にどうでもいいことなんだけどね 
   しかしソニーの場合だととことんまで突っ込まないといけないとでも思ってる奴がいる 
 そんなのに感化されてしまったんだよ、かわいそうに
 返信する
020   2013/06/17(月) 22:24:45 ID:nRB5m/RrCQ    
Microsoftブースにいた開発担当者に取材した情報では,本作の開発は今から4年前にスタートしているという。 
 その際,Xbox Oneのハードウェアアーキテクトからのヒアリングで「Forza Motorsport 5」の開発に必要なスペックを聞かれたそうだ。 
 「当時の要望がすべてかなえられたかどうかは想像にお任せする」とのことだが,いずれにせよ本作がXbox Oneのキラータイトルとして 
 捉えられており,Xbox Oneのハードウェア開発チームと密に連携して開発が進められていたようだ。   
 本作では,車両物理エンジン,グラフィックスエンジン,AIシステムのすべてが一新されており, 
 さらに最新のクラウドテクノロジーにも対応したことで,幅広くも奥深いゲーム性とビジュアル体験を実現しているという。 
 レンダリング解像度は1920×1080ドット,60Hz。グラフィックスはほぼすべてのマテリアルに対し, 
 物理ベースレンダリングを適用しているとのこと。  
http://www.4gamer.net/games/217/G021715/20130617060...    こういう情報あるし試作機だとしても、同じクオリティ出してくるから大丈夫だよ
 返信する
021   2013/06/22(土) 03:57:17 ID:y7Xl4IoTP6    
022   2013/06/23(日) 22:43:06 ID:F4uRE1fIwA    
発売されたときにこのクオリティーじゃなかったら問題だな 
 別に出るんだし、問題なくプレイできるならいいんじゃね? 
 逆に中古が出来る、24時間認証などをコロッと変えた辺りの方が信用できん
 返信する
023   2013/06/28(金) 14:34:13 ID:RB1gr.NNWk    
Forza Motorsport5は次世代を見据え、クラウドにも柔軟に対応できるよう配慮されている! 
 例えるならCPUと一度レースをすればクラウドを通じプレイヤーに応じたレース展開を盛り上げてくれる。CPUは失敗を繰り返さないということだ。   
 そしてレンダリング解像度は1920×1080の高画質であり60fpsという滑らかさこれはライバル車が何台登場してもそれは変わらない。   
 いずれForza Motorsportはさらに進化しレース中、歩行者が横切り軽く会釈をした際にもプレーヤーが会釈をしそれをkinect2を通じて笑顔になれるということだ! 
 さらにいえば首を横に振るだけでハンドルを切れる事も予定している   
 まさしく「パントマイムで新しい体験」   
 さぁマーティ未来へ帰ろう!
 返信する
024   2013/07/03(水) 00:22:52 ID:owJybu/jJk    
025   2021/03/13(土) 20:33:02 ID:dg/iCOAQ8Q    
ホモ受けを狙ってるのか 
 ホモはホモサイトへ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:25 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム(ハード・業界)掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:MS、テストプレーでマシンを盛る
 
レス投稿