任天堂やばくねーか?
▼ページ最下部
001   2013/04/27(土) 23:24:06 ID:ig5l38w/.A   
 
wiiu、3Dsを先攻発売したのにも関わらず売れずに赤字 
 ライバルのX360、PS3の後継機は今年に発売される可能性大だしね 
 3期連続の赤字は確実だろうね、1000億円以上の赤字もありえる
 
 返信する
 
002   2013/04/28(日) 01:52:46 ID:9qijk1NznY    

夏以降にも大型タイトルが控えてるし 
 WiiUもピクミンが出るので 
 まだ現場は楽観視している感じらしい
 返信する
 
003   2013/04/28(日) 02:33:33 ID:UNBIF4WUvE    
004   2013/04/28(日) 02:51:46 ID:zk1.1leUwo    
005   2013/04/28(日) 03:18:43 ID:rEjnGj0My.    
3DSは売れてもほとんど儲けないらしいから。
 返信する
006   2013/04/28(日) 09:18:31 ID:B7fMi0U6hU    
>>2  確かに有力ソフト控えてるが、じゃあ今までそういうのがなかったのかと言ったらそんなことはない 
 全世界共通一番の稼ぎ頭マリオは投入済み。ぶつ森300万オーバーetcetc…   
 それでも赤字と言う現実   
 黒字転換目指すなら箱のliveみたいな有料制じゃないか
 返信する
 
007   2013/04/28(日) 12:59:20 ID:MTnKp.VdlE    
任天堂ユーザーはどうせ親が払うからあまり問題なさそうだけど 
 それでも無料→有料はハードルが高いと思われ 
 その分どうする?を考えないと
 返信する
008   2013/04/28(日) 13:36:46 ID:nB.mvEEUBw    
009   2013/04/28(日) 18:36:45 ID:ZfxnA61TJc    
クオリティの低い状態でだせば、いくらでも 
 コミットメントの1000円は達成できるし。
 返信する
010   2013/04/28(日) 19:40:22 ID:FBrSoaVvds    
>>1  営業利益はマイナスだが 
 純利益は黒字だぞ 
 1が馬鹿なのはわかった   
 営業利益 △36,410 
 経常利益 10,482 
 純利益 7,099
 返信する
 
011   2013/04/28(日) 22:15:13 ID:toW/XU8lRU    
012   2013/04/29(月) 16:16:26 ID:W3c9TWnsJU:DoCoMo    
>>1はどのメーカーの決算記事を見ても 
 「ヤバいだろこれ!潰れるな!バカ経営者だからしょうがない!」と書いてる。
 返信する
 
013   2013/04/30(火) 18:03:10 ID:zD6QUYQlzk    
営業利益で赤なのがな 
 営業黒で最終損益が真っ赤ってんなら別にあれだけど
 返信する
014   2013/05/01(水) 00:33:15 ID:bk8SSu49K.    
ゲーム機が主力の会社って任天堂位だろ 
 任天堂は頭が固過ぎる 
 携帯参入し、3DS携帯とか作ればいいのに
 返信する
015   2013/05/02(木) 11:32:49 ID:l6UICrAFpQ    
>>14  そんなもん作らなくても3DSのソフトが遊べるようにダウンロードコンテンツを携帯向けに始めれば済む。 
 わざわざ携帯作っても星の数ほど出ている携帯電話の中で安定して選んでもらえる可能性なんてかなり低いだろ。 
 しかもわざわざ特定のゲームをするためにその機種選ぶとかほぼありえない。
 返信する
 
016   2013/05/02(木) 18:56:31 ID:bd/TV9FhaY    
WiiUはもう諦めろ 
 英国なんか売れなさすぎて小売が1万5000円引きで販売始めたほどの惨状
 返信する
017   2013/05/02(木) 23:04:10 ID:ffySvqz50I    
 >>15
>>15  そんなことしたら、ますますハードが売れず、逆に任天堂ファンがiphoneに移るだろう
 返信する
 
018   2013/05/03(金) 15:39:48 ID:Fb/S8Hn45Y    
くそう、WiiUを買ったのは失敗だったか・・・。ソフト全然出ないじゃん。
 返信する
019   2013/05/09(木) 00:10:11 ID:GjwT8fOQ4Y    
まぁ、俺は長い目で見ることにするよ。 
   気長に良ソフトが出るのを待ちましゅ
 返信する
020   2013/05/12(日) 13:38:41 ID:NYd1.A4Ork    
任天堂の内部留保だけで、全社員を300年養うことができるそうです。 
 1兆4千億だそうです、まあ5年前のはなしですが。
 返信する
021   2013/05/13(月) 00:15:10 ID:HqO0FdxUgU    
少子化が進む中、任天堂がこの先大きく挽回する事はもうないのかもしれない
 返信する
022   2013/05/14(火) 01:13:58 ID:quiCjBTn6I    
って言うか〜任天堂じゃなくてもゲーム自体終わってるって感じするんだけど… 
 シリーズものとかリメイクとかがほとんどじゃん。 
 新規のタイトルなんか余程のことじゃない限り売れないと思うんだけど。 
 まあ新規でゲーム作るとなるとどれだけ売れるかわからんし 
 今は開発費が…
 返信する
023   2013/05/16(木) 18:24:18 ID:e09VuHb5DM    
024   2013/05/19(日) 01:46:22 ID:aobAnqcC8M    
[YouTubeで再生]

ゲーム業界がヤバイってより家庭用ゲームがヤバイ 
 完璧に海外はもうゲームハードはスマホ、タブレットに置き換わってるよ 
 日本でも家庭用は廃れていく一方   
 こんなレベルのゲームが量産されてきて、しかも無料や超格安でワンタッチ購入なんだからな 
 ゲーマーでもなければ家庭用ハードを買う訳もない
 返信する
 
025   2013/05/19(日) 23:20:50 ID:qArtQwBe1Q    
円安でも赤字だもんな 
 グリーやDenaでさえ減益なのに家庭用ゲームなんて終息に向かってるでしょ
 返信する
026   2013/05/20(月) 23:32:28 ID:oWtJbgTdHE    
日本なんて10年前からそうだから。 
 でも、北欧、中東でコンシューマ機がグングン伸びてるから、世界的に見れば相対的に上昇はしている
 返信する
027   2013/05/21(火) 23:46:42 ID:eG45kyJwRQ    
028   2013/05/24(金) 06:02:49 ID:9EvfpHWBLI    
029   2013/05/24(金) 06:42:33 ID:7xOfeUfOTM    
       Q.wiiUに軌跡は出ますか? A.マリオが出ます 
   Q.wiiUにアトリエは出ますか? A.マリオが出ます 
   Q.wiiUにミクは出ますか? A.マリオが出ます 
   Q.wiiUにFFは出ますか? A.マリオが出ます 
   Q.wiiUにモンハンは出ますか? A.マリオが出ます 
   Q.wiiUにDQは出ますか? A.マリオが出ます 
   Q.wiiUは高性能ですか? A.wiiと互角です 
   Q.じゃあwiiUで何が出来るんですか? A.マリオが出ます       
 返信する
 
030   2013/05/25(土) 17:48:37 ID:Y8Mhih321k:DoCoMo    
任天堂に携帯電話機を作ればいいのにと言う面白い人がいると聞いて来ました
 返信する
031   2013/05/25(土) 19:15:31 ID:SoP6nbY.3E    
ケータイ市場やソシャゲ市場にいくら投資したって儲けなんて出るわけねーだろ。 
 あんなダンピング戦争の市場に投資したってマネーゲームの肥やしにされるだけ。
 返信する
032   2013/06/03(月) 11:03:19 ID:KbfCXAvfZM    
ピクミン出ればとかいってるやつは 
 経営者に向いてない
 返信する
033   2013/06/05(水) 01:02:11 ID:s45wYnMnIg    
>>31  Denaやグリーなどの利益率知らないのか 
 最低でも3割以上もの利益率だぞ 
 1兆円の売り上げ高あったら税引後で3千億円もの利益 
 なぜそれだけ利益出るのは開発費は据え置き型比べたら雲泥の差ほど 
 安くて済む。 
 しかも課金システムでパチンコ中毒みたいにどんどん高額料金をつぎ込んでくれる。 
 マリオとかゼルダなら人気絶大だから参入したらすぐに業界1位だろ 
 参入しないのは古い考え方の経営陣の無能のせい 
 いつまでもDSの成功した時の記憶が残ってて踏み込めないでいる 
 過去にもCD-ROMが主流になってたのにカートリッジにこだわり過ぎて 
 大失敗した例もある。とにかく上がアホのカス
 返信する
 
034   2013/06/05(水) 14:11:07 ID:gECfHYsMV.    
任天堂は不器用なんだよ。 
 ファミコンで育った世代は、基本的に団塊ジュニアだ。 
 PS、XBOXは彼らをメインターゲットにして商売してる。 
 だが任天堂は、ずっとゲームは子供の娯楽として 
 今でもメインターゲットは小中学生だ。   
 この不器用さは、オレはいいと思う。 
 例え赤字連発で会社の規模が縮小したとしても 
 信念を貫き通せ。
 返信する
035   2013/06/06(木) 21:55:30 ID:Z3.e6gsdnE    
株価も全盛期は6万あったのに、今は9200円 
 9000円割ったら買おうかなと考えてる 
 ガンホーと迷う 
 3,4期連続赤字ぽいけどね
 返信する
036   2013/06/16(日) 09:39:07 ID:9ag1DQ4dr.:DoCoMo    
現実的な対応としては、年末にPS4の発売に合わせてベーシックを2万円に値下げ(PS4の半値)→マリカ・スマブラ等大作ソフトの早期投入だな 
   もっと大胆にやるなら、Game Padの同梱をやめるという施策もある   
 Game Padの採用で売りのパーティプレイをある意味切り捨てたのに、新しい体験を提供できないんじゃしょうがない 
 本体価格も跳ね上がる   
 今までのは「Game Pad対応ソフト」として割り切って、今後Game Padは別売の周辺機器とする   
 そして、WiiUはクラコンかリモコンつけて「Wii HD」として売るといい
 返信する
037   2021/03/13(土) 20:27:18 ID:dg/iCOAQ8Q    
スーファミはソフト高かった糞思い出。PCエンジンのCDロムがすげー安かった思い出
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:37 
削除レス数:0 
レス投稿