プレステって正直
▼ページ最下部
001   2011/11/13(日) 12:08:57 ID:PWHX6Xr/b6   
 
2の頃の方が勢いがあったよね?
 
 返信する
 
040   2011/12/03(土) 15:56:33 ID:uBA1QgFIFg    
このコテはブルーレイがゲーム業界に必要とされてないって 
 自分で言ってるのが判ってないな(笑)
 返信する
041   2011/12/04(日) 02:15:47 ID:b9SigYiW1U    
PS3とBDならでは、なタイトルはSCEが用意して然るべきなんだけど 
 彼ら自身があの開発難のハードを持て余してる感じ。   
 PS2半ばからソフトを作るチームや人材を切って、ハードありきに 
 移行してったからね。そんなハードありきの筆頭のクタが作ったのが 
 PS3というゲームでの扱いにすごく困るシロモノだったというw
 返信する
042   2011/12/04(日) 03:39:03 ID:5UDspBFuV2    
>>40  だから良く読めって 
 誰もBDじゃなきゃダメなんて言ってないでしょ 
 いったいどこからそういう話になったんだよ 
 マジで少しは活字の本くらい読んで読解力つけろよ   
 それともう一回言うけどゲハ論争したいなら2ちゃん行けって 
 BDの起用がゲームの中だけでしょ?て考えてるならもうちょっと物事調べたほうがいいよ
 返信する
 
043   2011/12/04(日) 13:46:18 ID:Pt0k1Sttsk    
>>28の流れからゲームにたいしてのブルーレイの意味が半減にたいして 
 ブルーレイの意味も何も、元々必要とされてないよって流れなんだけどわかってる?   
 それとここも明和の ゲハ ですから
 返信する
 
044   2011/12/04(日) 13:51:24 ID:Pt0k1Sttsk    
それと自分が流れも読めず、ここがハード/業界板って事すら理解してなかったのに 
 人に活字よめとか2chに行けとか単なる個人攻撃に出たのは目を瞑ってやるよw
 返信する
045   2011/12/04(日) 16:48:34 ID:hn4y6DfGW.    
せっかくの大容量BDがDVDの360に足引っ張られてるって流れを 
 元々必要としてる所が少ないだろって事だよね 
 必要があるなら独占タイトルとなるファースト製のタイトルで結構出てきても変じゃない 
 サードのPS3独占タイトルだって少ない訳でもない    
>>42は何が言いたいのかサッパリだ 
 ファーストですら殆ど出ない理由があるなら、詳しく説明して
 返信する
046   2011/12/05(月) 01:22:01 ID:PUkrcVJWPU    
047   2011/12/05(月) 11:49:10 ID:YAbZ4Ebudw    
>>45  BDは各種コンテンツが大容量化する中で次世代DVDとして開発された物 
 これはゲームに限ってではなく純粋に記録媒体としてね 
 SCEがPS3にBDを採用したのは当然自社製品ということもあるし 
 HD-DVDとの覇権争いの中、手っ取り早く採用例が作れるから   
 しかしメディアがBDならばソフトの容量はDVDを超えなくてはならないと言うわけではない 
 特にサードに限ってはマルチを展開する以上はDVDの容量で抑えたい   
 ファーストに限ってもそう。利益を追求するならば売れるゲームを開発するのが目的であり 
 ソフトの容量は二の次   
 ゲームの為だけにBDが作られたわけじゃないのに、とにかく叩きたいだけの奴がいるから 
 ややこしくなってんじゃねーの?      
>>42  ゲハ脳は相手にすんな荒れるから
 返信する
 
048   2011/12/05(月) 12:08:17 ID:UlwhPBAvjw    
049   2011/12/05(月) 12:31:24 ID:sF2ZQDxfio    
050   2011/12/05(月) 12:44:19 ID:UlwhPBAvjw    
いくら言っても自己弁護に必死だからピンポイントで聞いてやるよ 
   >ファーストに限ってもそう。利益を追求するならば売れるゲームを開発するのが目的であり 
 >ソフトの容量は二の次    
 じゃあ「ゲーム」に対してはブルーレイは必要ないな?   
 >特にサードに限ってはマルチを展開する以上はDVDの容量で抑えたい    
 だから「独占タイトル」で聞いてるんだよ 
 「独占タイトル」で何で容量使ったゲームが少ないんだよ?     
 上の問いをよく考慮して、それらをふまえた上で  
>>28みたいに良く聞く360がDVDのせいでクオリティが落ちたって所を説明してくれや
 返信する
051   2011/12/05(月) 13:41:18 ID:hLjbwl4ZJs    
クオリティ落ちてるとか誰も言ってなくねーか?
 返信する
052   2011/12/05(月) 17:27:28 ID:UlwhPBAvjw    
揚げ足取りみたいな突っ込みいちいち面倒くさいな 
 360のせいでクオリティが落ちたって書き込みをネガキャン目的か知らんけど 
 色々な所でよく見たから使ったまでだよ 
 言い直してやるよ   
 360のせいで「ブルーレイの意味が半減」って所を説明してくれ 
 これでいいか?
 返信する
053   2011/12/06(火) 00:37:12 ID:xu702ecf9U    
054   2011/12/06(火) 00:40:05 ID:bUeIGs0EgU    
プレステ4が出せない理由って 
 当分の間「新ディスクメディアがない」からじゃないの   
 今日び性能アップだけじゃ弱すぎるし
 返信する
055   2011/12/06(火) 01:30:28 ID:nw1Eu8JuMI    
確かに今まではメディアの進化と並んで来たからね。 
 ブルーレイでも持て余してる現状だとその方面は厳しいだろうなぁ 
 たとえ200Gとか出来てもそんなん作る製作側は 
 容量使い切ろうと思ったら死んじゃうでしょ…
 返信する
056   2011/12/06(火) 10:12:14 ID:XApFJ65ibU    
057   2011/12/06(火) 12:01:12 ID:Z0Ty1o2QFg    
PS2のときって、当時まだなかなか普及しきってなかったDVDプレーヤーを兼ねてることで 
 安価でDVD環境を手に入れることができて、DVD自体の普及のトリガーになってた気がするが、 
 PS3でのBDは全くそんなことになってない。   
 PS2は価格といい、当時における機能といい、すごく「買い」な商品だった記憶があるよ。 
 だけどPS3にはそいういう魅力を感じないんだよなぁ・・   
 360での今は無きHD-DVDも同じだった。
 返信する
058   2012/01/06(金) 12:31:27 ID:8UecWEb38U    
>でもやっぱりPS3のPS2互換モデル買っておけばよかったと後悔している 
 こんなのあるの?
 返信する
059   2012/01/06(金) 13:53:46 ID:F04SW8uWzQ    
060   2012/01/07(土) 14:00:27 ID:kfb/T7AKEU    
PS2の時はDVDを普及させることによって家電としてのDVDも売り上げアップという名目もあったし、何よりビデオからDVDへの大変革の時期と重なったから大成功した。 
 PS3も同じようい感じるが、DVDからブルーレイへの移行が大変革ではなくマイナーチェンジ程度のインパクトしかなかったってのも敗因の一つ。 
 何より馬鹿がゲーム機を家電と称して殿様商売始めたのが一番の敗因。 
 現状は高すぎると感じた価格が消費者の価値観と近くなってきたから前より売れてるだけ。 
 前より売れるようにはなったが今度はソフトがジリ貧という運のなさ。
 返信する
061   2012/01/07(土) 21:16:04 ID:nnSaDuL.mE    
トルネセットのCMでも 
 最後に「ゲームもできる!」っていうような宣伝の仕方だもんね。
 返信する
062   2012/01/09(月) 09:42:39 ID:xqYj2qLEi.    
「ノンゲーム」 
 SCE代表取締役社長・平井一夫氏が掲げる標語。ゲーム機におけるゲーム以外のコンテンツを意味する。 
 「ノンゲーム」はプレイステーションビジネスの重要な鍵の1つと位置づけられ、 
 PS3・PSPは今後「ノンゲームコンテンツ」に注力される。 
 PS3のファームウェアをVer2.40にアップデートすると起動不能になる不具合が 
 発生したことについて、Engadget JapaneseはPS3を「PS3が綺麗な波を表示する 
 だけのノンゲーム機」と表現した。
 返信する
063   2012/01/11(水) 22:34:28 ID:LB93c0Iouc    
PS2発売当時はデスクトップPCやMDデッキが売れてたように、基本的にハイテク製品は 
 家の中で遊ぶものだった 
 PS3当時はノート型PC、iPodが強くなっていて、据え置き型が落ち目だった
 返信する
064   2012/01/13(金) 12:41:49 ID:6aTCmMzMOU    
>>61  あのセットのPS3って、単体で売られているPS3と同じスペックなんかね?
 返信する
 
065   2012/01/23(月) 20:40:46 ID:0JWK5YqFBk    
確かに国産ソフト勢はPS2の方が間違いなく勢いは有ったと思う。 
 3では今SIMPLEシリーズが無いくらい、聞いた事無いようなメーカーのソフトもあんまり無いし 
 けどまぁ2のころ駄作ばっかりだった海外FPS勢が3になってから大分いいソフトを 
 出してきたから3も十分いいんだけどね(第二次対戦モノばっか→FO3・BIOSHOCK等へ)。 
 それとDVD・CDプレイヤーとしてもPS2の頃にはありがたみが有ったね。 
 ブルーレイの3はあってもそんなにいいテレビが買えるわけでも無いしね。
 返信する
066   2012/01/24(火) 13:32:48 ID:vaiNmR57Y2    
活動家さんがわいてますね 
   これでステマとか悪質とかのたまってるんだからw
 返信する
067   2012/02/07(火) 13:40:12 ID:eqVBLyDoL6    
上の方にいるゲハ脳患者凄まじいなw 
 友達とかがwiiやPS3なんて持ってたら刺しそうな勢いだw
 返信する
068   2012/02/12(日) 12:54:02 ID:3rqIsiT9sM    
069   2012/07/27(金) 10:10:18 ID:mWhSAyQmsA    
070   2012/07/27(金) 11:15:42 ID:RF9Y4bTMU.    
071   2012/07/27(金) 11:38:37 ID:tyL.1BB4oM    
ps3買って、バイオ6とラストオブアズやったら売るわ。 
 6年くらいゲームやってないけど、どれだけ画質いいだろうか楽しみ。
 返信する
072   2012/07/27(金) 22:59:17 ID:mWhSAyQmsA    
073   2012/08/26(日) 02:30:58 ID:lNCarG4opQ    
昨今、ゲーム機という概念は終了しつつある。
 返信する
074   2012/08/26(日) 12:25:02 ID:L.rFG0mv26    
早くCDやDVDみたいに統一規格になってもらいたいもんだ
 返信する
075   2012/08/26(日) 22:23:09 ID:aNuw2Hd1PM    
HDDVD規格を殺すのには成功したが、 
 ぶっちゃけDVDの上位互換のHDDVDが普及してくれたほうが、一般ユーザーもDVDからの乗り換え早かったろうにな・・・
 返信する
076   2012/09/11(火) 18:34:39 ID:kz1AIa8Ssg    
  >>75  名前が似てるから混乱を招いた可能性もある 
 「DVD(HDDVD)が再生できない」というクレームが巷に溢れてたかもしれないよ
 返信する
 
077   2012/09/12(水) 06:38:18 ID:5Fs3i2bP4E    
078   2012/09/13(木) 10:21:36 ID:CfCSbv53ek    
当時のDVDの魅力>現在のBDの魅力 
 PS1完全互換>互換不完全 
 全てがパワーダウンしてしまったね…
 返信する
079   2012/10/13(土) 07:23:44 ID:yVZPP8nCnE    
オレだけかもしれないんだけどさ、 
 ゲーム機でいちいちネットがどーの、アップデートがどーの、HDDがーってさ 
 めんどいんだよね、ゲームのフランクな感じが微塵も残っていない感じが好きになれない
 返信する
080   2012/10/13(土) 11:06:56 ID:wj9OhdLHB6    
081   2013/01/08(火) 22:39:39 ID:4ssEdgha0g    
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000022-isd-gam...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000022-isd-gam...    PS2本体生産が全世界で終了 — 英紙Guardian報道     
 昨年末に、日本国内での出荷が2012年12月28日を持って終了したことが報じられた 
 旧ハードプレイステーション2ですが、ソニーは英紙Guardianの取材に対して、 
 ワールドワイドでも本体の生産が終了したことを明らかにしたそうです。   
 PS2は12年間の歴史において1億5,000台ものセールスを記録、 
 ゲームのラインナップは10,000タイトル以上、 
 ローンチ以来販売されたソフトの本数は約15億2,000万本とも言われ、 
 Guardianでは最も成功を収めたコンソールゲーム機としてその歴史や業界人のコメントが紹介されています。 
 (インサイド 1月7日(月)21時0分配信)     
 お世話になりました。
 返信する
 
082   2013/01/10(木) 19:23:33 ID:nhGZK4cYkE    
昨年ついに生産終了したってこのスレで知った 
 アマゾンとか調べたけど軒並み2万以上値がつくか売り切れ 
 そこで近所のゲーム屋行ったら最終型(9000-CBって書いてある)が1万6千円で売ってた 
 即買った 
 オレが持ってるの最初期型だしフタ(スライドするヤツね)開きにくくなってたから 
 最新型買おうかなぁって思ってた矢先の生産終了だったから焦ったよ 
 在庫あって良かった 
 価格も据え置きだったようだし
 返信する
083   2013/11/25(月) 14:40:37 ID:tMafuW5POQ    
Ppl like you get all the brsian. I just get to say thanks for he answer.
 返信する
084   2013/11/25(月) 17:58:50 ID:hMYAUoXnGA    
THX that's a great anwers!
 返信する
085   2013/11/25(月) 18:10:40 ID:5Xh/9yY01o    
086   2013/11/27(水) 01:37:44 ID:KrxEP2zrxs    
087   2013/11/29(金) 01:47:27 ID:l4cyI3hqPA    
088   2021/08/29(日) 21:04:09 ID:FB3IN7KmkU    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:33 KB
有効レス数:88 
削除レス数:0 
レス投稿